コアサーバーの特徴
とにかく安いのが特徴のコアサーバー。
ただ、安いだけじゃないんです。
コアサーバーの良い点、注意点を紹介していきます。
ちなみに、コアサーバーもGMOインターネットグループが運営しています。
コアサーバーの良い点
業界最安水準の価格
一番下のプランであるCORE-MINIプランは12ヶ月契約で月額198円から利用可能です。
缶コーヒー2杯分以下という驚愕のコスパの良さです。
上から2番目のプランであるCORE-Bプランですら月額785円と、月額1,000円を切る価格で利用することができます。
WordPress利用可能
コアサーバーは全プランでワードプレスの利用が可能です。
クイックインストールにも対応しており、早く・安く始めたい方にはピッタリなサーバーです。
マルチドメイン・メールアドレス・MySQLが無制限
CORE-MINIプランを除き、マルチドメイン、メールアドレス、MySQLデータベース数が無制限です。
CORE-MINIプランでも、マルチドメインは50個、メールアドレスは200個、MySQLも10個まで作成可能なので、十分過ぎるスペックとなっています。
転送量も無制限
無制限なのは上記だけじゃありません。なんと転送量の上限もありません。
CORE-MINIプランでも上限なしです。
転送量の心配をしなくていいのは良いですね。
使える言語が多い
コアサーバーでは、PHPをはじめ、RubyやPython、C++までも利用することができます。
玄人向けですが、ちょっとプログラムを動かしたいなんて時には重宝します。
SSH接続も可能なので、ちょっとした作業サーバーとしても使うことができます。
またAPIも解放されており、ブラウザからコントロールパネルで行うようなことをプログラムから実行可能!
再販も許可しているようなのでサーバービジネス・代理店向けの機能だと思います。
SSL無料
全プランでLet’s Encryptのドメイン認証が無料で利用できます。
独自のSSL証明書も利用可能です。
企業の実在証明を要する、より高度なSSL証明書にも対応しています。
リージョン選択ができる
コアサーバーは東日本、西日本それぞれにデータセンターを持っており、
契約時、どこにサーバーを置くかを選ぶことができます。
2つのリージョンでバックアップを取っておくことで、万が一の災害発生時にデータの消失を避ける、なんてことも可能です。
高速動作に関する取り組み
- HTTP/2
- PHP7
- FastCGI
- OPcache
- APCu
- 最大28コア最大384GBメモリのサーバー
など高速化のための仕組みを導入しています。
APCuとは?
APCuはPHPのキャッシュ機能です。
動的に生成されるページデータをキャッシュし、PHPの高速化を図るものです。
例えば、データベースから取得したデータをキャッシュしておき、2回目以降必要になる場合は、
そのキャッシュを読むことで高速に動く、というようになります。
コアサーバーの注意点
自動バックアップはCORE-Cから
コアサーバーにも自動バックアップ機能はあるのですが、
CORE-Cプランから利用することができます。
ただ、CORE-Cプランはコアサーバーの最上位プランなので、その分バックアップ機能も優秀です。
- 15世代復元可能
- 復元手数料無料
- Web、メール、DBデータが対象
電話サポートはCORE-Bから
コアサーバーの電話サポートはCORE-Bプランから利用できます。
CORE-MINIやCORE-Aは電話サポートはなく、メール・チャットでのサポートのみになります。
確かに料金は安いのですが、初心者にとっては使いにくいと感じることもあるかもしれません。
独自のSSL証明書は有料
コアサーバーではLet’s Encrypt以外にも独自で取得したSSL証明書を設定できるのですが、
有料オプション扱いになります。
独自SSLの設定は月額200円~400円かかります。
契約後のリージョンの切り替えはできない
コアサーバーは東日本リージョンと西日本リージョンが使えるのですが、契約後に切り替えはできません。
切り替えたい場合は、別リージョンとして新規契約することが必要です。
コアサーバーはこんな方にオススメ
- PHPを高速に動かしたい
- PHP以外のスクリプト言語も使いたい
- 転送量を気にせず使いたい
コアサーバーの口コミ・評判
20代 / 学生
WordPressの運用と併せてPythonのコードも動かす必要があったため、コアサーバーにしました。
VPSの契約も考えましたが、構築が面倒なので断念。
低価格でしかも、多機能なのでコアサーバーのコスパは最強だと思っています。
プラン比較表
CORE-MINI | CORE-A | CORE-B | CORE-C | |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 198円 | 397円 | 785円 | 3,167円 |
HDD容量 | 60GB | 120GB | 240GB | 500GB |
転送上限(日) | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
マルチドメイン | 50個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データベース数上限 | 10個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ワードプレス設置 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料SSL | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
PHPモジュールモード | × | × | × | × |