法人向けのレンタルサーバー比較

法人向けサーバー選びのポイント

法人向けのレンタルサーバーを紹介します。
法人でレンタルサーバーを選ぶにあたって重要なのは以下の4点です。

稼働率
稼働率が高いものを選びましょう。できればSLA(品質保証制度)が付いているサービスが良いです。

セキュリティ
SSL証明書はもちろんのこと、WAF(ウェブアプリケーションファイヤウォール)や改ざん検知などが付いているサービスを選びましょう。

サポート体制
電話サポートが付いているのが理想です。また、メールでの問い合わせの対応が早いところを選ぶと良いです。

自動バックアップ
万が一に備え自動バックアップ機能あるサーバーを選びましょう。また、テスト環境構築の支援ツールがあるサービスもあるので、そういったサービスを選ぶとより安心です。

CPI シェアードプランACE01

初期費用 月額費用 ディスク容量 データベース数
0円 3,800円 ~ 無制限 無制限
転送量 マルチドメイン SSD WordPress
無制限 無制限
CPIは上場企業や官公庁も利用しているビジネス向けのレンタルサーバーです。サーバー稼働率が100%を基準とするSLA(品質保証制度)が付いています。高速・高安定・高セキュリティにWebサイトを運営することができます。さらに、ディスク容量、データベース数、メールアカウント数、FTPアカウント数の全てが無制限。万が一の時にも安心の自動バックアップ機能も標準搭載。高品質な電話でのサポートもあります。ビジネス用途で高品質なサーバーサービスを探している方にオススメです。

こんな人にオススメ!

  • 法人での活用を検討している
  • 高速・高安定の環境が求められるサイトを運営する
  • セキュリティ対策をしっかりしたい

エックスサーバービジネス B10プラン

初期費用 月額費用 ディスク容量 データベース数
7,500円 3,420円 ~ 200GB 無制限
転送量 マルチドメイン SSD WordPress
無制限 無制限
エックスサーバーは高速さと安定性を備えたレンタルサーバーです。オールSSD、HTTP/2、PHP7に対応し、表示の速さには定評があります。サーバー稼働率はなんと99.99%!さらに同時アクセス数拡張機能もあるため、急激なアクセス数の増加があったとしても問題ありません。マルチドメインが無制限で、データベースも50個まで作れるので、複数サイト運営も可能。万が一の時にも安心の自動バックアップ機能も標準搭載。電話でのサポートもあるため、小規模 ~ 中規模法人までの利用者に対応できるサーバーです。

こんな人にオススメ!

  • 法人での活用を検討している
  • ページの表示速度を速くしたい
  • 安定したサーバーでサイトを運営したい

さくらインターネット ビジネスプラン

初期費用 月額費用 ディスク容量 データベース数
5,142円 2,571円 ~ 300 100
転送量 マルチドメイン SSD WordPress
160GB/日 200
幅広いプランのラインナップを展開するさくらのレンタルサーバーの中でビジネス用途におすすめなレンタルサーバーです。ディスク容量、データベース数など、数の制限はありますが、大幅に引き上げられています。自動バックアップ機能も搭載し、テスト環境の構築もできるため、複数人でサイトの構築作業を行うなどを問題なく行うことができます。個人用途でも使え、小規模ビジネスの用途でも使えるサーバーです。

こんな人にオススメ!

  • 法人での活用を検討している
  • 安く高機能なサーバーを使いたい